2017/06/19

大人の積み木と宮川



積み木は
人気がある商品の一つです。

木箱にぴったり収まるように作っていますので、
買っていただいたお客様から、
元に戻せなくなってしまって、
しまえなくなってしまったとの声を聞くようになりました。

そこで、
全ての積み木が箱の中に収まっている状態を
写真を撮って、一緒に付けるようにしました。


ぴったり収まって、しまいにくくてすみません。
まあ、しかし、これが大工の技なんです。
ぴったりが、収まりがいいんですなあ。


木が持つ本来の風合いと色味を生かして

檜(ひのき)、
杉(すぎ)
楠(くす)、
栃(とち)、
欅(けやき)、
高野槙(こうやまき)、
桜(さくら)

を使って作っています。
7つの種類の木々、
それぞれが持つ風合いや色合いを楽しんでいただきながら、
木の手触りも感じてもらえたらと思っています。


最近この積み木を気に入ってくださった団体さんから、
伝統工芸である漆職人さんの匠の技を使って、
着色してみようとご提案をいただきました。


積み木全部を着色するのではなく、
このうち数個だけ朱や黒で着色されるそうです。

東京方面を中心に取り扱いされているようです。



さて、私がこだわりを持って使っている木々は、
地元三重県の地域材です。

三重県大台町は、
伊勢神宮へと続く神の川、「宮川」の源流を有します。


宮川は、平成27年に、
全国一級河川の水質現況で、
「水質が最も良好な河川」に選定され、
日本一に返り咲きました。

年間を通して降水量が多い大台町は、
豊富な水が山から染み出してきて、
川となって、
山々の木々を潤しています。


ウッドクラフト廣田では、
こうした日本一とも、神の川とも呼ばれる、
豊かで美しい宮川の恵みを吸収した木々を使うことに
こだわり続けています。

そして、素晴らしい地域の木々を
使わせてもらえていることに、
感謝しています。